3つの銘茶を味くらべ、静岡お茶チョコ3種セット
創業明治40年の静岡のお茶屋さん「丸七製茶」がお届けする、静岡産の3つの銘茶を味わえるお茶チョコのセット。一般的に使用されるレシチンや香料などの添加物は一切使用していないので、お茶本来の奥深い香味をより強く、濃厚に感じられます。創業明治40年の老舗のお茶屋さんがたどり着いた究極のお茶チョコです。
〜特徴〜
自社でホワイトチョコレートから製造することにより、お茶本来の香りや風味を引き出すことにこだわったお茶チョコ。さらに、通常のホワイトチョコレートには必ず入っているバニラ香料とレシチンを使わないことで、クセの少ない味わいを作り出している…こだわりの逸品です。
「パリッ」と音を立てて割れる板チョコタイプのお茶チョコ。繊細な口どけを楽しむための約5mmの絶妙な薄さ。大胆にほおばるのではなく、少しずつかじって上品にお楽しみください。
お茶の本場で知られる静岡。「藤枝」の抹茶、「天領茶園」のほうじ茶、そして「菊川」の茶葉を用いた玄米茶。産地の異なる3つの銘茶を、それぞれの特徴を活かした本格的なお茶チョコにしました。
〜丸七製茶について〜
「丸七製茶」は、創業明治40年の静岡の伝統あるお茶屋さんです。茶葉の栽培・育成から加工、商品化まで、日本茶のOEM製造ではトップクラスの生産量を誇ります。1988年に静岡での抹茶の製造に初成功し、静岡抹茶のパイオニアとして業界内外で確固たる地位を築きました。また全国高級煎茶品評会や様々な大会において、名人賞や農林水産大臣賞等の受賞歴を有する歴史と技術と進化の製茶会社です。
お茶チョコの3種の味わい
藤枝 / 抹茶チョコ
一番摘み碾茶をゆっくりと石臼挽きした抹茶を使用し、まろやかな渋味と上品なうま味のバランスの良い味わいです。
天領 / ほうじ茶チョコ
一番摘み碾茶をゆっくりと石臼挽きした抹茶を使用し、まろやかな渋味と上品なうま味のバランスの良い味わいです。
菊川 / 玄米茶チョコ
炒り米の力強い香ばしさと、落ち着きのある渋味豊かな「菊川産やぶきた茶」の味わいが奏でる濃厚で華やかな味わいです。
丸七製茶の「お茶チョコ」3種セットはどこで買える?
丸七製茶は直営店舗「静岡抹茶スイーツファクトリー ななや」で静岡抹茶を使った手作りお菓子を販売しています。でも、実は、今回ご紹介した「お茶チョコ3種セット」は全国のななや、ななやオンラインショップでは取り扱いされていないんです。でも、大丈夫!静岡県牧之原市のチョコレートビレッジ、島田市の茶の都ミュージアム、JR静岡駅や三島駅内の店舗などで販売されています。
また、国内のお茶屋さんにもOEM提供されています。東京都内では、巣鴨の山年園、浅草の壽々喜園など。壽々喜園のオンラインショップからお取り寄せも可能です。さらに、大手通販サイト「Yahoo!ショッピング」や「楽天市場」などでも販売しています。
以下、「Yahoo!ショッピング」でお取り寄せできる商品をご案内します。
丸七製茶 お茶チョコ3種セット
セット内容
・藤枝 抹茶チョコ ×2
・天領 ほうじ茶チョコ ×2
・菊川 玄米茶チョコ ×2
箱サイズ: 約 横11.2×縦11.5×高さ6cm
購入者レビューより
☆5 『何これ!?美味しい!!』が第一声です!!
抹茶チョコはよくある、焙じ茶チョコも最近は見かける、でも玄米茶チョコは珍しかったので自分用に買いました。 しっかりとお茶の香りも感じられ とても美味しいです。 もう少し甘さ控えめでもいいかなと思いますが、そこは好みですね。 また来年も販売されれば購入すると思います!
☆5 奥様にプレゼント
とにかく「美味しい」「良い香り」です。今回は奥様にちょっとしたプレゼントとして、抹茶チョコ&焙じ茶チョコ&玄米茶チョコを買いました。 お茶の香りを感じながらチョコを楽しみながら味わえます。 次は、もう少し甘さ控えめの商品を購入すると思います!
☆5 香り高いお茶のチョコレート!
父へのバレンタイン用に購入しました。甘すぎず白湯といただくとお茶の香りが広がります。とても気に入ってもらえたのでこれにしてよかった!!今度は自分用やお友達へのプレゼント用に購入したいです。
☆5 美味しい。
一口食べて驚きました。チョコなのにお茶の味もしっかりしていて、意外にあっさり。お裾分けした方からも好評でした。私はほうじ茶がお気に入りです。
☆5 美味しいです!!
以前いただいた時に美味しくて感動したので自分で探して購入しました。今度はわたしが知人にお裾分けしたところ、やはり美味しい!と感動してくれました。
実際に食べてみたら・・・
箱のデザインがオシャレですね。思ったより小さめのサイズです。それぞれの箱に板チョコが2枚ずつ[1枚ずつの個包装]入っています。
甘さはやや控えめで、口に入れたとたんお茶の香りがパーッと広がります。抹茶・ほうじ茶・玄米茶それぞれのお茶の香りが楽しめるので、食べ比べするのも楽しいですよ。