野菜・果物

與惣兵衛(よそべい)のだだちゃ豆を通販でお取り寄せする方法は?

與惣兵衛(よそべい)のだだちゃ豆

與惣兵衛(よそべい)は、だだちゃ豆の発祥の地 山形県鶴岡市白山(しらやま)地域で江戸時代からだだちゃ豆を作り続けてきた農家です。その與惣兵衛のだだちゃ豆は、 先祖代々、門外不出で継承されて来た「種」から作られています。ほかの種と混ざり交配されないように、毎年毎年、厳重に管理をしながら種を繋いできた他にはない「與惣兵衛の独自のだだちゃ豆」なのです。

栽培方法も現在主流になっている合成肥料による管理ではなく、毎日畑に足を運び成長の様子を観察し天候を予測しながら、その時々の作物の状況を確認しながら管理を行っています。だから、毎年栽培の方法が違うとも言えるんです。そんな手間のかかる栽培方法で、天候が悪い時も良い時も安定した良い品質のだだちゃ豆を収穫しています。

そんな與惣兵衛のだだちゃ豆は、メディアでも紹介され大絶賛!與惣兵衛の渡部康貴さんが作るだだちゃ豆は「キングオブ枝豆」と称されるまでに大評判となっています。なかでも「TV博士ちゃん」では、最年少ソムリエの緒方湊くんからは「神農家が作る”神の枝豆”」と紹介され、出演者たちもその味に驚愕し、言葉もなくただひたすらもくもくと食べるシーンは語り草になっています。大鍋でフツフツ煮るときに漂う豆の香りも楽しむのがだだちゃ豆の醍醐味ですが、お忙しい、少人数の方にもお手軽にだだちゃ豆を楽しんでいただけるように、”レンジパック入り”も対応しているそうです。

與惣兵衛の「だだちゃ豆」の特徴

・一般的な枝豆より甘みが強くコクが深くて美味しい
・また、とうもろこしに似た独特の香りを持つ
・鶴岡市白山地区でしか作られていない希少性の高い伝統野菜
・自家採種(自分で種を残し続ける)で先祖代々から種子を受け継いでいる
・出荷時期は7月下旬〜9月中旬

留意事項

生産者からだだちゃ豆の購入者へお伝えしたい留意点があります。

  • だだちゃ豆は鮮度が命!到着したらスグに茹でてください。生のまま放置しないこと。
  • 茹でただだちゃ豆は冷蔵で3〜4日もちます。それでも食べきれない場合は、冷凍で!

だだちゃ豆の収穫時期による種類の違い

[1]早生(わせ)

発送時期:7月下旬〜8月中旬

本豆に先駆けて収穫される品種で、やはり本豆や晩生に比べると、甘み、コクがいまひとつなのは否めませんが、お盆など人の集まる機会が多い時期なので重宝されています。

[2]本豆(ほんまめ)

発送時期:8月中旬〜下旬

やはりだだちゃ豆の旬といえばこの時期なので、香り、味、コクともに最高です。 ”ホンモノ” を味わうのであればこの時期は外せません!!

[3]晩生(ばんせい)

発送時期:9月上旬〜中旬

粒も大きく食べ応えもありこの時期の豆もおいしいと定評があります。 また、茹でて冷凍保存に利用する方の多くはこの時期の豆を利用しています。

Sponsored Links




だだちゃ豆のお取り寄せ方法

鶴岡白山産だだちゃ豆は、通販サイト「旬旬食彩ダイニング」でお取り寄せすることができます。その他にも、さまざまな通販サイトで販売されていますが、上質で顔が見える生産者から直送してくれるサイトをおすすめします。「旬旬食彩ダイニング」は、山形県の名産品に特化し、一番美味しい旬の時期に生産者から直送してくれるオンライン・ショッピングサイトです。

なお、鶴岡白山産だだちゃ豆の出荷時期は7月下旬〜9月中旬ごろで、一般的な枝豆よりも時期が遅いのが特徴です。したがって、例年6〜7月中旬頃の時期は予約販売となっていますのでご留意ください。

ただし、冷凍のだだちゃ豆は、在庫さえあれば一年中お取り寄せが可能となっていますので、ぜひお試しください。

枝豆の王様だだちゃ豆


枝豆の王様だだちゃ豆

だだちゃ豆の産地  鶴岡市白山地域を代表する3人の生産者[森屋唐十郎さん、與惣兵衛(渡部康貴)さん、森屋多七さん]のだだちゃ豆を販売しています。容量は1kg〜2.5kgまで数種類あります。

特選だだちゃ豆


特選だだちゃ豆

宝箱(桐箱)に詰められた與惣兵衛(渡部康貴)さんが作る極上の白山産だだちゃ豆です。大切の方への贈り物に最適です。容量は2kg。「ゆどのの山塩」付きです。

冷凍だだちゃ豆


冷凍だだちゃ豆

白山産だだちゃ豆を茹でて急速冷凍していますので、一年中お楽しみいただけます。

だだちゃ豆の美味しい茹で方

だだちゃ豆の美味しい茹で方

[1]だだちゃ豆をよく洗う

軽く水洗いしたあと、塩をまぶしてゴシゴシともみ洗いして、うぶ毛を取り除きます。その後水ですすぎます。

[2]たっぷりのお湯で茹でる

お鍋に(なるべくたっぷりの)お湯を沸騰させ、塩を入れたら豆を投入!強火で約2~3分。サヤが開いてきたら茹であがりのサイン。味見をしながらお好みの固さに茹でてください。
※茹ですぎないように注意してください。少々固めなほうがおすすめです。

[3]ザルにあけ、冷ます

お好みの固さに茹で上がったら、火を止めて手早くザルにあけえてうちわで仰いで冷まします。※一瞬冷水にくぐらせてもOK。

[4]塩をまぶせば出来上がり!

熱いうちに塩をふって冷めたらお召し上がりください。たまらない風味が堪能できます。

冷凍だだちゃ豆

[1]沸騰したお湯に豆を投入

沸騰したお湯に豆を袋から取り出しそのままお湯に入れます。

[2]茹で上がったら冷やす

硬さを確認しながら(茹で時間目安30秒程度、お好みの硬さで)茹で上げ素早くザルに取り冷やします。

[3]塩をふりかける

お好みにより、塩を振ってお召し上がるのも良いです。(塩加減はお好みで)

Sponsored Links