調味料

珠洲の塩[石川県能登半島]の特徴・製法・通販お取り寄せ方法は?

珠洲の塩の特徴と製法について

製塩にとって最も大切な原材料は「きれいな海水」です。リマン海流と対馬暖流の交わる能登半島の海水はプランクトンやミネラルなどの栄養が豊富で、海藻の種類は日本一多いと言われています。つまり、海に囲まれた日本各地の沿岸地域の中でも、能登半島は国内有数の製塩に適した場所なのです。

そんな石川県能登半島では古くから製塩がさかんに行われていました。石川県珠洲市では、江戸時代から続いている「揚げ浜式製塩法」による日本最古の製塩が今も受け継がれています。揚げ浜式製塩法とは、塩田に海水を撒いて「かん水」を作り、窯で煮詰めて作る製法で、ミネラル豊富なお塩ができあがります。お塩は塩辛さが少なく、豊かな海の旨みとまろやかな甘みが口の中に広がります。

そんな珠洲の塩をお取り寄せして味わってみませんか!?特に製法にこだわり、豊かな味わいの塩を製造・販売しているメーカー別に人気の「珠洲の塩」をご紹介します。以下で紹介している塩は、お取り寄せ可能です。

【1】珠洲の海/珠洲製塩

リマン寒流と対馬暖流が交わる場に位置し、多くの生き物を育む栄養豊富な珠洲の海。その海水を日本古来の「揚げ浜式」と昭和の製法「流下式」の二つの製塩技法によって高濃度にし、ともに平釜で煮詰めて仕上げる塩は、豊な海の味そのもの。味わいに奥行きがあり、身体にもやさしい塩です。

お取り寄せは楽天市場でどうぞ!


手づくり能登の塩「珠洲の海 一番釜 300g×2個」珠洲製塩

 

【2】のと珠洲塩/新海塩産業

能登半島沖の日本海は暖流と寒流が混ざり合うポイントで、能登の海には多くの種類豊富なミネラルが含まれます。「のと珠洲塩」は、海水100%で作った塩です。江戸時代は加賀前田家の「塩手米制度」により、奥能登では塩づくりが発展・発達しました。塩の製法にこだわり、奥能登の綺麗な海から塩を製造しています。

2018年1月19日に放送された「たけしのニッポンのミカタ!」(テレビ東京)で紹介されました。

お取り寄せはYahoo!ショッピングでどうぞ!

【能登の塩】のと珠洲塩(1番釜) 1kg


新海塩産業 のと珠洲塩 一番釜 1kg

平釜で炊き上げ一番最初に取り上げる上質の塩。
甘味がありサッパリとした味でオニギリ、天ぷら、焼き物などにお奨めです。

新海塩産業 のと珠洲塩 桜塩 50g (瓶タイプ)


新海塩産業 のと珠洲塩 桜塩 50g (瓶タイプ)

・特徴:珠洲の梅と紫蘇のエキスに漬け込んだ、ほんのり酸味の効いた「ピンク」の塩。
・料理2:お漬物、サラダ、おにぎりにも最適。桜色に仕上げたことで春の季節に彩りのアクセントにもぴったり
・お得な情報:こちらの瓶タイプに桜塩100gがセットになった商品もございます。
・製法:能登の海水を使った昔ながらの流下式塩田製法でできた能登の塩をベースに紫蘇のエキスを染み込ませて作っています。
・料理1:梅のわずかな酸味がてんぷらやバターソテー料理などにとてもよく合います苦味のある山菜の天ぷらには特にオススメ

新海塩産業 のと珠洲塩 竹炭塩 100×2個


新海塩産業 のと珠洲塩 竹炭塩 100×2個

・製法:昔ながらの流下式塩田製法でできた能登の塩をベースに窯で三日三晩炭焼きにほぐすことで黒色に仕上げた竹炭塩。
・料理1:ステーキなどの肉料理やお刺身、簡単な炒め物などにもよく合います。有名なお寿司屋さんや焼肉屋さんでも使われていますよ。
・料理2:能登ではアイスクリームに振り塩として使用されたり、てんぷらの付け塩としても人気が高いです。
・アウトドア・キャンプ・バーベキューなどに最適の調味料。こちらは牛肉や焼き鳥などに合うのが海水塩です。

Sponsored Links




【3】奥能登揚げ浜塩/奥能登塩田村

500年以上続いている揚げ浜式製塩のお塩は塩辛さが少なく、豊かな海の旨みと甘みが口の中に広がります。揚げ浜式製塩は、添加物が一切使われておらず、奥能登の海特有の豊富なミネラルが、深い味わいと旨さのある豊かな天然塩です。その他、塩ラムネや塩羊羹などのお土産が販売されています。

お取り寄せはYahoo!ショッピングでどうぞ!

揚げ浜塩田 浜士の塩 1袋 50g


揚げ浜塩田 浜士の塩 1袋 50g 奥能登塩田村 石川 珠洲 珠洲の塩 揚げ浜式製塩

【4】揚げ浜塩/夢のと

珠洲の塩、ハーブ、いしる、海草など、様々な素材を使用した商品を企画販売しています。また、一夜干、能登牛、珪藻土コンロ、珠洲焼など珠洲の特産品も各種取り揃えております。

お取り寄せはYahoo!ショッピングでどうぞ!

奥能登揚浜塩 300g


奥能登揚浜塩 300g

500年以上前から受け継がれているこだわりの揚げ浜式塩田による手作りの塩です。能登の海は寒流と暖流がぶつかり合う場所なので、海水の塩分濃度が少し濃いです。甘みのある塩です。

Sponsored Links